top of page
  • 執筆者の写真土方ひとみ

あなたはどっちのタイプ?

こんにちは



東京都青梅市の

整理収納アドバイザーの土方ひとみです。



長い長い夏休みも終わりが見えてきました。

来週からお子さんの学校が始まる所も

多いのではないでしょうか。

(ママたちお疲れさまです♡)



我が家は先週、小3次女の宿題の確認をしました。

3年生ともなると、宿題の量も結構多く、

学童でやっていたので、安心していましたが、

思っていたより、残っていました💦



どちらかと言うと、お勉強が苦手な次女。

間違っていた所も確認しながら、一緒にやり直し

終わっていない所も一緒にやりました。



自分でやると分からないようなんですが

解説しながらやると、理解できるみたいで

「ママとやると分かる」と言ってくれました。



一人だとなかなか進められないけど

サポートしてくれる人がいると出来るようです。



同じ兄弟でも、その子によってタイプが違うようです。


 

私のサービスでおけいこ型というのがあるのですが、

そのお客様でも全然タイプが異なります。



1回のおけいこで、

暮らしのお困りごとや、片付けに対する悩み事を聞いて

とにかく話して、頭の整理をすると

そのあと1人で手を動かせる人もいれば



ZOOMを繋いでいるときに

集中して作業をやりたい人もいます。

1人だとなかなか時間が取れない、判断できない。

見守ってもらいながらの方が、さくさく進められる

というタイプの方です。



 

勉強や片付けその他のタスクも



やるべきことを先にやり、終わったらご褒美

というタイプの方もいれば



好きなことを先にやって、気持ちが満たされてから

やるべきことをやるという人もいます



子どもの宿題なども

「先にやることやりなさい」とつい言ってしまいますが

私はどちらかというと後者の方(笑)



自分のやりたいことを先にやってからじゃないと

やるべきことをやる気にはならないのです



なので、朝子供を送った後も

部屋を片付ける前に、自分のやりたいことをやって

それから、ようやく片付け始めたりします


 

どちらが良い悪いではなく

自分はどちらのタイプなのか

子どもはどちらの方がやりやすいのか

モチベーションが上がるのかを

よく観察してあげたらいいと思います。



自分はどっちのタイプですか?

子どもはどっちのタイプですか?



見極めて、試してみて

気持ちよく出来る方法で

片付けも宿題も進めていけたらいいですね!



宿題をする子供たち

それではまた。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。


閲覧数:20回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentarios


bottom of page